用事で人吉に行ったので、美味しいと有名な上村うなぎ屋さんに行ってきました。
奴寿司さんやケルンよしもとさんに行ったのとは別の日ですが、はからずも熊本記事3連続になってしまいました。
上村うなぎ屋さんはJR人吉駅の近くにあります。徒歩10分くらいでしょうか。
お昼の部には間に合わなかったので、時間をつぶして夜の部開始早々にお邪魔しました。
用事のためお昼ご飯を食べておらず、ブラックサンダーをかじっただけだったので、いいお腹の減り具合です。
お店は創業100年という老舗にふさわしい情緒ある外観です。店内も黒々とした柱や梁などが歴史を感じさせます。
店内に入ると座敷に通されました。お茶を飲みながら、メニューを見て検討します。
ご飯ものはせいろ蒸し、うな重、鰻丼があり、うなぎの量も4切れと6切れの2種類から選ぶことができます。
私は、うなぎを多めに食べたいのでうな重の6切れ(3800円)を注文しました。
しばらく待つとうな重が到着しました。
お漬物と肝吸いが付いています。
鰻のたれのいい香りがします。
すきっ腹にいきなり鰻は胃がびっくりしてしまうので、まずは肝吸いから頂きます。
温かくてとても優しい味です。
そして、満を持してのうな重。上にゴマがかかっています。
うなぎのかば焼きはしっとりと焼いてあり、とても弾力があります。パリッと焼いてある入船さんのも美味しいですが、こういう感じもいいですね。
うな重にはタレは控えめになっているので、自分でタレをかけて好みの味にして食べることができます。
写真を見て、「うなぎ6切れなのに、4切れしか載ってないんじゃないの?」と思われた方もいらっしゃると思いますが、安心してください。
あと2切れのうなぎはご飯の間に挟まっています。
うな重を食べ進んでいくと、ご飯で少し蒸された2切れが出てくるんです。これはちょっと嬉しいです。
美味しくて、ボリューム的にも満足できました。
お値段も、うなぎ屋さんとしてはリーズナブルだと思います。
食べ終わってレジに行くと、おばちゃんが計算をしてくれました。
電卓を使わず、そろばんで計算していました。
1回間違えちゃったのはご愛嬌ですが、敢えてそろばんで計算するところが、さすが老舗だなと感心しました。
そういえば、上村うなぎ屋さんの前にある和菓子屋の濱田屋さんで塩豆大福を買って、帰ってから食べたのですがこれも美味しかったです。
<上村うなぎ屋>
・住所:〒868-0003 熊本県人吉市紺屋町129 (地図)
・電話:0966-22-3312
・営業時間:10:00~15:00、17:00~21:00
・定休日:不定休